生活を豊かに彩るアートを求めて。「アート・バーゼル」訪問記

2024.07.19

スイス北西部の都市、バーゼルで毎年6月に開催される世界最大級の現代アートフェア、「アー ト・バーゼル」。世界中の美術館関係者、コレクター、また、メディア、出展されているアーティストが一同に会する文化交流の場としても注目されています。アートや文化を担う者なら一度は参加してみたいこのイベントに、豊かな暮らしを伝えるメディアとしてBEARS編集部も初めてお邪魔してきました。

スイス北西部のライン川のほとりにある都市、バーゼルで毎年6月に開催される世界最大級の国際アートフェア、アート・バーゼルをご存じでしょうか?1970年に始まったこのイベントは、いま世界中で開催されている様々なアートフェアの元祖ともいえます。

 6日間にわたり開催された今年のフェアには、40の国と地域から選ばれた285の一流ギャラリー が出展し、世界中から約9万人が来場しました。会場には絵画、彫刻、写真、インスタレーションなど多彩なジャンルの作品が集い、巨匠から前衛的な若手アーティストまで、それぞれのギャラリーが一押しのアーティストを紹介しました。

世界中のコレクターとギャラリストのためのアートフェア

初年度は10か国から集まった90のギャラリーによってスタートし、5年後には21か国から約300のギャラリーが出展する規模にまで拡大。2002年にはアメリカのマイアミで行われる「アート・バーゼル・マイアミ・ビーチ」もスタートし、現在はバーゼル、マイアミ・ビーチ、香港、パリの4拠点で開催され、それぞれの都市の特性を反映したユニークなプログラムでも知られています。

会場はバーゼル市内にある「メッセ・バーゼル」。より良い作品を手に入れようと、それぞれのギャラリーが構えるブースを順番に巡ります。

アートフェアは、展示作品のすべてが購入可能です。アート・バーゼルでは日本のアート市場には出回らない、夢のような作品との出会いがあります。フェアに出展される作品の一部は事前に専用アプリ上で公開され、VIP以外はチケット代を支払えば誰でも会場内でアートを購入できます。しかし、人気の作品は一般公開前のVIP向け内覧日で売り切れてしまうことも多いのだとか。お 目当ての作品を確実に購入するには、あらかじめギャラリーとの関係性を構築したうえで、内覧日の初日にいち早く参加できるかが勝負になりそうです。 

私たちも事前にアプリで見て目星をつけておいたものの、他の作品も現物を前にすると新しい発見や感動があり、また日によって気になる作品が異なったりと、実際に会場に足を運んでみて初めて分かることがたくさんありました。

アートとともに暮らすこと

自分の好みや感性で選んだアート作品を購入し、自宅やオフィスなどに飾ることは、自身の美的センスや教養を表現することでもあり、また、作品を所有することは芸術家の創造性や思想に共感し、敬意を表すことにもつながります。

自宅に大切な人を招く習慣のある欧米では、購入した作品を友人にお披露目するためにパー ティーを開催したり、自宅に招いたゲストとの会話のトピックとして、住まいの中にアートが存在します。アートは時に、自身の内面性や価値観を知ってもらうためのカンバセーションピースでもあるのです。 

売る側のギャラリストも、お金さえあれば誰でも良いという訳ではありません。作品を状態よく保存し、ともにその価値を後世に繋いでいけること。また、展覧会の際には売れて巣立った作品を借りて展示することもあるため、持ち主とコミュニケーションを続け、常に作品がどこにあるかを把握する必要があるのです。いわば作品を購入することは、アート界のコミュニティに入るチケットとも言えるでしょう。

アートは社会を写す鏡。今年のビエンナーレの傾向は?

ヴェネツィアで2年に1度開催されている国際美術展、ヴェネツィア・ビエンナーレでは先住民のアーティストや独学で学んだ作家など、植民地や歴史問題について触れる作品が多く並んでいましたが、今年のアート・バーゼルでも、そのような傾向が反映されていたように思います。

今後の住まいづくりに取り入れられそうなことは?

日々の生活を豊かにしてくれるアート作品。近年は日本でも自分のビジョンやイマジネーションを広げてくれる作品や、共感出来る作品を自宅に飾る人も増えています。しかし、中には皆が買っているからその作品を買うという感覚の方も多く、日本のマーケットシェアは世界全体の中のわずか1%にも満たず、成熟しているとは言い難い状況です。

スイスのバーゼルで出会った人々は、アートヒストリーの文脈を理解したうえで作品を購入し、その良さをお互いにシェアし合っていました。これは住まいに関しても同様ですが、画一的なタワーマンションやユニットではなく、一人一人が自分がしたいと思う暮らしを自由に実現できる住居が増えていくと良いと感じました。アートフェアはもちろん、バーゼルに集まった人々や旧市街の街並みからも、本当の豊かさとは何か、多くのことを学ばせてもらった、実り多き旅となりました。

Text By Natsuki Numao
Edit By Saori Maekawa
         

MAIL MAGAZINE

   

こだわりの住空間やライフスタイルを紹介する特集、限定イベントへのご招待など、特典満載の情報をお届けします。

JOIN US

ベアーズマガジンでは記事を一緒に執筆していただけるライターを募集しています。

   
ページの先頭へ戻る
Language »